みなさん英語、特にTOEICは勉強していますか?
こんにちは!ひとさん(@hito_tuita)です。
みんな様々な理由で英語を勉強している
色々な理由で勉強しているかと思います
・会社の昇進や給料アップに必要
・海外とのやりとりで英語の勉強をする必要がある
・もうすぐ海外に転勤になるから
・会社内で英語を使った会議がある
・ホームページを英語で読みたい
・知り合いに英語圏の人がいて仲良くなりたい
この中でも会社関連の方は、ビジネス用の英語力を図る評価として、TOEICの点数を指標にしている事が多くあるかと思います。
TOEICを勉強すれば英語は完璧?
ただ、TOEICの勉強をして高得点をとれば、英語は完璧か?といえば、そうではありません。
実際に、TOEICがほぼ満点の人でも、日本語の字幕無しでは見れない、英語で会話などできないという場合も多くあります。
これはTOEIC試験の中で実際に英語をしゃべるわけではない、聞き取れたとしてもビジネスに特化した内容が多く、割とはっきり発音しているからです。
癖のある英語や早口で言い合いしていることがある映画のセリフが出てこない事も理由の一つです。
TOEICを勉強すれば英語学習に必ず役に立ちます
では、まったく役に立たないかというとそうでは無く、TOEICで高得点を取ることで、以下の効果があります。
1.英語に馴れて苦手意識がなくなる
言語習得の基本である、「読む事」、「聞く事」ができれば、英語に対して、苦手意識がなくなります。
英語の勉強で一番ハードルが高いのが「苦手意識」の克服です。
この意識が無くならない限りは、勉強にも手をつけようとしないので、まったく成長しなくなります。
逆にここを超えてしまえば、後は淡々と勉強していくだけですね。
2.基本的な英語の構成や文法が分かる
英語と日本語の決定的な違いは文章の並び方です。
文章の並び方や、文法は日本語と全く違う為、ここでつまづいて、その後英語から遠ざかってしまう場合が多いです。
逆にこれが分かると一気に英語の勉強が進みます。
3.高得点を取った事で英語に自信がつく
TOEICは数値化されているので、自分の英語力(あくまでもTOEICの中だけですが)が、いったいどの位置にあるのかが分かり易いです。
なので、高得点をとった時は、自分の実力が上がった事が分かるため、英語に対して自信がつきます。
ある程度英語に自信がつく事で、さらに英語力アップに進む事ができます。
4.会社での評判が上がる
日本では英語の勉強を小さいうちからやっている割には、英語力が低いと言われています。
それは、まだまだ日常で英語を使う場面が少ないからです。
ただ、そうは言っても英語を利用する場面は出てくる為、英語ができる指標と言われているTOEICの点数が高い事は、会社中で評価が上がります。
(そろそろある程度の点数を持っていて当たり前になって来ていますが。。。)
仕事はいまいちでもTOEICを持っている事で一目置かれる事もあります。
5.英語関連の仕事が増える
さきほどの会社での評判が上がる事と関連しますが、TOEICの点数があがり、英語ができる事が社内に知れ渡ると、英語関連の仕事が回ってきます。
簡単なものでは、
・海外からの英語のメールを読む
インターネットの翻訳サイトはありますが、「そんなところに会社の重要な文章を掲載してはいけない」 と言われる会社は多いです
・ネットで調べものをしてたら英語のサイトで何が書いてあるかわからないので見て欲しい
これはサイトを翻訳する機能がブラウザにありますが、精度が悪かったり、機能を使いこなしていない場合があります
本格的に仕事となるのは
・海外とやりとりを行う部署への異動
・海外への異動
もあるでしょう。
以上の事から、その後の実践的な英語の学習にも、かなり役に立つと思います。
まとめ
TOEICなんて全く役に立たないのでは?
と思っているのであれば、少し考え直してみてはどうでしょうか?
ある程度分かってくると、これまで日本語の情報だけでしか生活していなかった事が、
もったいないと思う事もでてきますよ!
まずは全力でやってみると良いです。
以上!