先日、 手入れいらずで草の生えない庭になるといいよねで書いた通り、家の庭に防草ネットを張ったおかげで、今のところ草は生えていないようですが、味気ないため、この上に敷くものを検討中。
みなさん、こんにちは!
ひとさん(@hito_tuita)です。
庭に敷く物って色々ありますよね?
レンガや、芝生、砂利にしたって、大き目の砂利や、細かい砂利があります。
予算や、敷いた後の手入れだって重要です。
庭に敷く物として何が良いか。色々な面を考えて検討しました。
芝は一番人気
生やすことは割と簡単ですが、芝はとにかく手入れが大変!
一番初期費用は安いですが、手間を考えると割高ですね。
ホームセンターでブロック毎に売っており、レンガのように敷き詰める感じです。
その後は、芝の他の草が生えないように抜いたり、水をあげたり、長く伸びすぎたら刈るなど。
かなりの労力が必要なようです。とてもできそうにないです。。。
ただ、もしかすると愛着が湧いて、芝の手入れが趣味となり、生きがいにまで発展する可能性も捨てきれないです。
キレイな芝生の上で寝転んだりしたら、気持ち良いかもな〜^_^
人工芝はお手軽
芝よりも費用が高く、ただ、メンテナンスする必要は無いが、やはり高級感が無いでしょうね~(;^ω^)
最近のものは、かなり本物に近いようですし、芝と比べてお手入れもほぼいらないようです。
(まあ、枯れたり、伸びすぎたりしないですし、そういう意味では『あり』か?)
ただ、この上でバーベキューヤル気にもならないですし。
(火が落ちたら焦げるでしょうね。。。)
ゴミとか落ちても自然と分解しないようですので、掃除が大変かも。
どうなんだろう?実際敷いてみたら、案外良いかも?
レンガはおしゃれ
オシャレですし、これなら間違っても草は生えてこないですね。
歩くのも楽しそうです。
ただ割と単価高い。レンガは敷き詰めると、かなり数が多く、重いし、買ってくるのも大変。
また、同じ高さにする必要があるので、すでに防草シートを張ってしまっている庭では、調整できなさそう。
(割と場所によって高低差がある)
とはいえ、薄いレンガや、軽いレンガもの、カラフルなレンガものなど、色々工夫しがいがあって、かなり迷う。
少し庭がぼこぼこしてても、それも味がある形になるかもだし。
要はデザインセンスの問題か???
タイルはお得
タイルはレンガよりも大きく、安いものであれば、レンガよりもお得感がありです。
敷き詰めたレンガを薄く切り取った形にも見えます。
一つ一つのブロックが大きいので敷くのも簡単そうです。
タイルはものによっては砂利よりも安く済む場合があるので、候補の一つですね。
砂利はお手軽で安い
砂利は色々な物があり、かなり安い物もある為、迷います。本命はこれでしょうか?
色々な種類があり、全て同じものにする必要も無いため、少しづつ試す事もできますよね!
後から直す事ができるのはポイント
色々混ぜても良いかもと考えています。
まとめ
今回は庭に敷く物として何が良いか、色々検討してましたが、家の外観や、その人の趣味によって色々選択肢があるし、予算や入手し易さも考えると、かなり選択が難しいですが、そこが面白いとこでもあります。
事前に色々ネットで絞り込んだ後に、実際にホームセンターで現物を見てみると、割とイメージが湧くかと思いますので、お試しあれ!
以上です。