近所付き合いしてますか?
こんにちは!ひとさん(@hito_tuita)です。
最近、地元の祭りのスタッフとして、参加してきました!!
参加と言っても、交通整理などの裏方の仕事ですが、地元の方との交流もできるし、楽しくできましたので、地元の祭りや行事に参加する事で、生活が楽しくなる事の紹介をします!
友人が出来る
結婚してから、友達とも付き合う事が無くなって、家族や仕事以外に、誰かと何かの作業を行う事が無かった為、自分より年上の方と、祭りの相談をしたり、飲みに行ったりする事が新鮮で楽しかったのです。
当然、町内なので、みなさん近くに住んでいるので、割と顔を合わせる事も多く、そういえば小学生の頃、友達と言えば、近所で、すぐにでも行ける距離の家ばかりだったなと、懐かしくも感じました。
家の近くで飲み仲間が作れる
近所にいる方々なので、飲み会があっても、すぐ家に帰れる距離なのが、ありがたいです。
これが、会社の飲み会等であると、割と家から遠い場所での飲み会になるので、帰りの電車が気になったり、果たして歩いて帰れるのか?と考えたりするところです。
近所で家から近い為、かなり飲んでも、少し歩けば家に着くため、いつもより多く飲めます。
なんだ、かんだと理由を付けて飲み会をする為、お酒好きは、かなり充実しますよ。
周りに住んでいる人の素性が分かる
正直、これまで、近所付き合いは全くしていませんでしたので、隣に住んでいる人がどんな人かも全く分からず住んでいました。
特に興味は無いのですが、変な人が住んでたらやだな、とかその程度に思ってました。
しかし、町内の行事に参加して、色々周りの方と話をする機会があると、『ああ、こんな人がいるんだな』と分かり、どのような人が住んでいるか分かります。そこにいない人でも、誰かに聞くと、どんな人なのか、分かったりとで安心感があります。
(自分が他の人に知られすぎるのも気にはなりますが。。。)
まとめ
皆さんも、何かしらの町内の行事があった時は、思い切って参加してみましょう!
もしかすると、少し違った毎日を送れるかもしれませんよ!
それでは!