こんにちは!ひとさん(@hito_tuita)です
ブログを書く方が多くなっていますが、みなさん、どこで書いているのでしょうか?
ブログをどこで書いているのか
一番多いのは、自宅でしょうか?
ただ自宅の場合、色々な誘惑があって、なかなかブログを書き出せなかったり、途中でほかの事をし始めてしまったりと、実はあまり効率的でないかもしれません。
『いつもの環境』ではアイデアが出ない
また、自宅では自分の『いつもの環境』です。
色々なアイデアが出るかというと、なかなかそうではなかったりします。
この場合、自分のテリトリーを離れた少し緊張感がある場に身をおいた方が、かえって色々な発想がでます。
他の事(ネットサーフィンなど)せずに、ブログの執筆に集中できます。
ブログの執筆に集中できる場所はここ
私がメインで執筆している場所は以下の通りです。
1.通勤の電車の中
2.会社の休憩中
3.喫茶店
4.外出先でのちょっとしか休憩や待ち時間
1.通勤の電車の中
通勤の電車の中はであれば、とくにやることもなく執筆に集中できます。
また適度な電車の揺れも刺激になって、眠くなる事もありません。
逆に眠くなるひともいるかと思いますが、そういった場合は、立っていた方が集中できるかも?
しれません。
2.会社の休憩中
会社の中でも執筆できます。
もちろん、仕事中はいけませんが、お昼休みなど休憩中であれば、執筆の時間にあてられます。
ちなみに休憩中の場合は、どちらかというと仕事中にふと浮かんだ、ブログのネタや、仕事をしているうえで考えた事をメモしています。
3.喫茶店
一番集中できるのが喫茶店ですね。
喫茶店の音楽や食器を置く音や、適度なざわつき感が割と執筆するのに集中できる環境となっているようです。
たまに聞こえてくる、他の方の話している話題も、ヒントになることもあります。
4.外出先でのちょっとしか休憩や待ち時間
割と執筆に集中できるのがこの時間。
細かい時間ですが、外出時は色々な刺激もあり、ブログのヒントがあります。
割と断片的な情報を記載する事が多いですが、この情報をもとにブログを書く事が多いです。
上記のように、自宅でブログのネタは何かないかと、無理やり絞り出しているよりは、少し外に出て、色々な刺激を受ける事で、かえってブログの執筆が早くなります。
外出先でパソコンが使えない場合は、スマホやタブレットを利用して、大筋の執筆を行うだけ行った方が良いです。
細かな修正や装飾は自宅のパソコンで行った方が、効率的でしょう。
まとめ
自分で集中して執筆できる場所が見つかると、かなり効率化するので色々試すと良いですよ!